








現在、妊活を売りにしている整体院、鍼灸院は大変多いです。
その理由は、不妊で困っている方が多く商業的に儲かるからです。
中には、DVD講座などを受け妊活を売りにしているところもあります。
もちろん『しっかり知識と経験を持って』施術を行なっている院もあります。
当院はできる限り、東洋医学的な考えを排除し西洋医学に基づいた考えで施術をいたします。人の体に起こる反射を使い血流の改善を行ないます。
AMHなど考慮しスッテプアップもアドバイスさせて頂いております。
もちろん患者様の希望に合わせた、治療プランを提案いたします。
ご夫婦の妊活ですが
一人で悩まれ、苦しまれている女性が多くいます。
その様な方のお力になりたいと思います。
排卵する卵は約120日前から成長を始め長い時間をへて排卵されます。
当院は4ヶ月目からの胚盤胞到達があがります。
現在は、4ヶ月以降に採卵された卵は73.9%胚盤胞へ達します。
もちろん、施術後直ぐ妊娠された方もいますが、その場合データとして不十分ですので集計していません。
再現性のある施術を提供しております。
頑張って頂いたけど、上手く行かず妊活を終わりにしたご夫婦もいます。悔しい思いが残りますが、一人でも多く授かって頂きたいと心から思います。
お名前・相談内容・希望曜日をお知らせください。
連携先クリニック
新横浜にある『なかむらアートクリニック』の中村先生は低刺激~高刺激まで幅広い治療を得意し、一番のポイントは先生がとても優しいです。
いままで話を聞く時間がなかった、忙しそうで聞くのが悪いと思っていた人にはぴったりです。
一人一人の時間を大切にされますので、安心して通院することができます。


この様な質問が多いです
Q着替えは必要ですか?
Aハーフパンツか短パンをお持ちください。更衣室がございます
Q鍼は痛いですか?
A数ミリ程度しか刺さりませんので痛みはありません
Q通院頻度は?
A週一回が良い卵を得る秘訣です
Q料金がきになります?
A一回払いから割引がある回数券も用意しております
Qアザはのこりますか?
A内出血は二週間程度きえますので安心ください
Q受けるタイミングは?
Aいつ受けて頂いても問題ございません
Q持っていく物は?
A検査をされている方は、検査結果と基礎体温表をお持ちください
Q相談だけでもいいですか?
Aメール、LINE相談は無料です
Q時間はどのくらい必要ですか
A初回は90~100分ほど必要です、2回目からは50分で終わります
お名前・相談内容・ご希望曜日をお知らせください。


私が担当します
44歳 臨床年数15年
臨床人数約32400人(2020年まで)
不妊症で悩まれている方の力になりたい!!
過去妊活された患者さんのお話です。
その方は46歳で、高度生殖医療を受けながら赤ちゃんを授かりたいと、当院で鍼灸施術も受けて頂きました。
施術を始め何度か採卵に挑み採卵出来た卵は2つ、授精したのは1つ。移植するも陽性反応がでないことが3度続き、次の採卵で妊活を終わりする判断をされ、採卵出来た卵は1つで変性卵でした。
この患者さんの妊活が終わったこと、力になれなかったことを悔やみ、自分の力のなさに落胆しました。
いや、自分以上に患者さんが辛かったと思います。
その出来事以降、妊活の力にられるように精進し、現在では、妊勝で多数の喜びの声を頂いております。
不安、迷いを毎日感じていると思います、私がお力になれることがあります。
勇気を持ってご相談ください。

よしだ鍼灸・整体院 菊名のコロナ感染予防対策
![]() 来院されたらすぐに手洗いを行っていただきます。 |
![]() マスクを付けていただきます。 |
![]() 次亜塩素酸水を加湿器より散布して空間除菌を行っています。 |
![]() |
![]() 換気扇もフル稼働中 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
患者さんごとに施術ベッド・ロッカー・スリッパを消毒します。 |

所在地
〒222-0011
神奈川県横浜市港北区菊名6-17-1 藤和菊名ビル2F
営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 ※最終受付20:00 |
○ | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | ○ |
定休日 水・木曜日 ※完全予約制 |
よしだ鍼灸整体院横浜菊名分院の地図


菊名駅からの道順
![]() 菊名駅改札を出て東口の階段を下りてください。 |
![]() 目の前の道を左(港北図書館方面)へ道なりに進んでください。 |
![]() 3つ目の信号を通過したらサミットストアが見えます。サミットストアが見えたら道路を挟んで反対側の正面の建物の2階にあります。 |
![]() 入口は裏から回って入ります。(港北図書館に向かう感じで) |
バスの場合
『菊名地区センター』が最寄バス停(サミットストア前が目印)